友人Nが、サンオーディオの SV-300BTEを持って再びやってきた。
前回、ノイズ取りがうまくいったので今度は「ブーン」というハムをとって欲しいという。
たぶん300Bのフィラメントと見当をつけて、買っておいた大容量の電解コンデンサ 片側2万マイクロを
ぶち込んだが、残留ノイズは1.5mVからどうしても下がらない。
初段、2段目のグリッドを短絡しても変わらない。終段の300Bの
グリッドを短絡するとハムは消える。
シロート考えでは、ドライバートランスが電
源トランスからの誘導ハムを拾っているよう
に思える。出力トランスとドライバートラン
スを入れ替えて、ドライバートランスを1番
端っこに配置すれば消えそうと言うと、友人
N君はさすがに諦めた。
部品配置に問題がある・・・ ?
とんでもございません。もしかしたらそうな
のかなという程度のシロート考えです。
ところで、友人N の300Bが妙に汚い。サンオーディオのオリジナルはエレハモだったのを、前に
桂光300B を我が家経由の通販で買ったもので、まだ2年ほどしか経っていない。
写真の真ん中がその 桂光300B 。
右端のVV30Bは我が家の常用で殆ど変色がな
く「未使用です」と言えばそれで通りそう。
使っているうちに多少は焼けてきますが、速い
ですね。何故なんでしょう。
当然ですが、タバコのヤニとかでなくて、ガ
ラスの内側の話です。
前回、ノイズ取りがうまくいったので今度は「ブーン」というハムをとって欲しいという。
たぶん300Bのフィラメントと見当をつけて、買っておいた大容量の電解コンデンサ 片側2万マイクロを
ぶち込んだが、残留ノイズは1.5mVからどうしても下がらない。
初段、2段目のグリッドを短絡しても変わらない。終段の300Bの
グリッドを短絡するとハムは消える。
シロート考えでは、ドライバートランスが電
源トランスからの誘導ハムを拾っているよう
に思える。出力トランスとドライバートラン
スを入れ替えて、ドライバートランスを1番
端っこに配置すれば消えそうと言うと、友人
N君はさすがに諦めた。
部品配置に問題がある・・・ ?
とんでもございません。もしかしたらそうな
のかなという程度のシロート考えです。
ところで、友人N の300Bが妙に汚い。サンオーディオのオリジナルはエレハモだったのを、前に
桂光300B を我が家経由の通販で買ったもので、まだ2年ほどしか経っていない。
写真の真ん中がその 桂光300B 。
右端のVV30Bは我が家の常用で殆ど変色がな
く「未使用です」と言えばそれで通りそう。
使っているうちに多少は焼けてきますが、速い
ですね。何故なんでしょう。
当然ですが、タバコのヤニとかでなくて、ガ
ラスの内側の話です。