新しい年号が始まる。
新年号が決まったという新聞号外を街頭で配っている様子も報道された。
すごい。おしくらまんじゅうで、中にいる人は身動きがとれない。やっとの思いで手に入れた号外は破れてぼろぼろだった。日本の各地が似たような状況だったらしい。
これを見て「日本も終わった」と思ったが、暫く考えるとこれぐらい競争心がないと日本では生きていけないのかと思ったりする。
新年号に込めた想いとは真逆の方向ですね。
ターンテーブル シートカバー = ほこりよけ
普段はターンテーブルの上に乗せておきます。便利です。
せっかくなのでメモを貼りました。カートリッジの針圧をメモしておきます。
針先の位置は治具で合わせているのですが、先ほどのオーバーハングゲージで合わせたのとは微妙に合っていません。
新年号が決まったという新聞号外を街頭で配っている様子も報道された。
すごい。おしくらまんじゅうで、中にいる人は身動きがとれない。やっとの思いで手に入れた号外は破れてぼろぼろだった。日本の各地が似たような状況だったらしい。
これを見て「日本も終わった」と思ったが、暫く考えるとこれぐらい競争心がないと日本では生きていけないのかと思ったりする。
新年号に込めた想いとは真逆の方向ですね。
ターンテーブル シートカバー = ほこりよけ
こんな物を作ってみました。厚み2.5ミリの樹脂板です。アクリルではないようです。
気に入ったレコードの裏面はノイズが多くなります。ほこりよけが目的です。
使うときに使わなくて、使わないとき使う・・・あの風呂のふたと同じです。
丸く切ってターンテーブル シートカバーにしました。ターンテーブルの上に僅かに積もった埃をレコードが吸い上げてしまうようです。
せっかくなのでメモを貼りました。カートリッジの針圧をメモしておきます。
さらについでにオーバーハングゲージを書き込みました。
オーバーハング
Dual のレコードプレーヤーを常用している我が家では、カートリッジの取り付けは専用の治具を利用します。
針先の位置は治具で合わせているのですが、先ほどのオーバーハングゲージで合わせたのとは微妙に合っていません。
距離にして10ミリほど違います。
ゲージに合わせると写真のような角度をつけないと合ってくれません。
どっちが正解なのでしょう。
角度をつけずに専用の治具にあわせるようにして、細かい事は気にしないようにします。