Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

Shure V15 断線!?


DUAL 1229  にはシュアーのカートリッジが似合います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

調子がほぼ完璧と言えるほどになりました
ので M75 から V15-Ⅲ に昇格します。
が、右側の音が出ません。












     Shure V15 断線!?


修理の方法がヒットしません。

取りあえず端子の先っぽにハンダを盛ってみました。以前にやった真空管の断線と同じ方法です。長時
間の加熱は要注意。駆体は樹脂です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

直りました。
めでたしめでたし。

オークションでは人気の 白文字 。











DUAL 1229 のトーンアーム

とにかく40年前の製品です。デュアル10xxシリーズでは、グリースが硬化してトーンアームを動かす
のが難しいという問題を抱えているという指摘がありました。1229も似たようなものです。
化粧品の宣伝に「マイナス5歳肌」という謳い文句がありますが、普通に動作をしていても若返りの手
当てをし、要所に注油することが長寿命につながると思います。


アームの動作テスト

針圧の掛け方はダイナミックバランス。非常に高感度です。コンプライアンスの高いカートリッジとの
相性が良いのかもしれません。針圧をゼロにして息を吹きかけるとスッと横に流れます。

外国のサイトにテスト方法を書いています。横軸はアンチスケートのダイアルを0.5に合わせて右に流
れるかを見るのですが、我が家では0.4で右に流れます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

縦軸も、つまようじの先っぽでアームが沈み
ます。
これほど敏感なアームは DENON DA-305 以
来です。










ハイコンプライアンス対応というのは好きではありませんが、残念ながら自動演奏とアームのメカニズ
ムはセットで代わりがありません。



Dual 1229の推奨カートリッジ。
    Shure V15タイプIII
    Shure M97XE
    スタントン681EEE
    オルトフォンOM10 / 20/30
    デノンDL-160

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

オーバーハング

針先がアーム指掛けの真下辺りが適正とな
りました。


見た目は好みと違いますが、前過ぎてもいけ
ません。









Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

Trending Articles