Quantcast
Channel: まったり B級ステレオ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

DL103 修理

$
0
0

さて、音楽を聴こうとアームをレコードの端に持っていって・・・ ????    針がありません。
またやってしまいました。これで最後(4個目)と思っていた DL103 です。頭が真っ白になりますね。
幸いなことに折れた針はすぐに見つかりました。

修理に挑戦

結論から言うと、何とか音が出るようになりましたが途中の写真はありません。パニックになるとこう
いうもんです。

イメージ 1

カンチレバーの折れていた箇所。
皆さんと同様に付け根でした。






(完成後の写真です)










                    銅線で接木
パイプの中空に銅線を通して接木をする方法です。

イメージ 2
この銅線は1本が0.3ミリですが太すぎて入り
ません。
800番程度の紙やすりで削って細くします。
0.25ミリぐらいが良いサイズだと思います。









イメージ 3
サイズがぴったりでもペンチで切ると、切り
口が楕円になります。
必要な長さは3ミリほどです。

試行を繰り返し2時間かけて何とか気に入っ
たモノになりました。

途中の写真です。
まだ長すぎますし、上が切り口ですが、カッ
ターで転がしながら切っても切り口が滑らか
になっていません。

これを3ミリ程にカットして、切り口を整え
ます。




最後は瞬間接着剤です。サラサラの染み込むタイプで付けました。


イメージ 4
完成です。

角度もこんなもんでしょう。









イメージ 5

沈みこむ具合も・・・

ピアノを再生してみました。OKです。












SHURE V15Ⅲ  M-75B  テクニカ TT30E  などを聴いてきても、やはり最後のお気に入りは DL-103
という事が改めてわかります。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 197

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>