ジャズが好きになったのは、間違いなく「アルテック」という喫茶店だった。いまさら紹介をしても、昨年10月に閉店をしてしまっている。
我が家には思い出とともに1個のマッチが残った。
今朝、なにげなくWEBをパトロールしている内に facebook ”アルテック 喫茶店”でヒットしてとにかくなつかしい。43年間やっていたらしい。
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF/213813635406131
この店とは馴染みが深く、オーナーの青山さんが開店前に高知県庁の労政訓練課(だったと思う)にいたときから知っていた。店の開店直後から常連の1人になった。前に住んでいたいた家は店から1分の場所だったし、青山さんの自宅と今住んでいる家も近い。
店名はスピーカーで、アルテックA7 が開店以来変わる事はなかった。青山さんは真空管アンプが好きで、「やりゆうかえ」とたまに声をかけてもらったことがあったが、我が家も真空管アンプのファンだと知っていて「アンプを造っているか」という意味だった。
マイルスが好きになったのもアルテックが原因で、最初の頃はその日の最後のレコードがマイルス・デイビス「バグス・グルーヴ」をかけていたので自然と好きになっていった。最初はレコードをまわしていた。ターンテーブルはガラード401で、アンプはWE300Bのシングル。
常連とはいっても行くのは月に2~3回だった。閉店後半年が過ぎたが、生活のリズムが狂っていると感じるときがある。仕事が3時に終わって、家に帰るには少し早い時なんかにちょいと寄っていたが今はない。
我が家には思い出とともに1個のマッチが残った。
今朝、なにげなくWEBをパトロールしている内に facebook ”アルテック 喫茶店”でヒットしてとにかくなつかしい。43年間やっていたらしい。
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF/213813635406131
この店とは馴染みが深く、オーナーの青山さんが開店前に高知県庁の労政訓練課(だったと思う)にいたときから知っていた。店の開店直後から常連の1人になった。前に住んでいたいた家は店から1分の場所だったし、青山さんの自宅と今住んでいる家も近い。
店名はスピーカーで、アルテックA7 が開店以来変わる事はなかった。青山さんは真空管アンプが好きで、「やりゆうかえ」とたまに声をかけてもらったことがあったが、我が家も真空管アンプのファンだと知っていて「アンプを造っているか」という意味だった。
マイルスが好きになったのもアルテックが原因で、最初の頃はその日の最後のレコードがマイルス・デイビス「バグス・グルーヴ」をかけていたので自然と好きになっていった。最初はレコードをまわしていた。ターンテーブルはガラード401で、アンプはWE300Bのシングル。
常連とはいっても行くのは月に2~3回だった。閉店後半年が過ぎたが、生活のリズムが狂っていると感じるときがある。仕事が3時に終わって、家に帰るには少し早い時なんかにちょいと寄っていたが今はない。